ラベル ま行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ま行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

松葉簪(マツバカンザシ) Sea thrift, Sea pink

2009/05/10

イソマツ科
学名:Armeria vulgaris (= A. maritima)

別名:アルメリア、浜簪(ハマカンザシ)



ピンク色の花がボール状に玉になって咲く花です。
普通に我が家にあったから知らなかったんですが、海辺の花なんですね。
浜辺に咲くから「浜簪」なんだって。
そしてアルメリアの名前も、ケルト語で海に近いという意味があるそうです。
アルメリアのほうが一般的な名前ですが、きれいな名前なので松葉簪でアップします。

花言葉は「思いやり、同情、歓待、可憐、共感、滞在、心遣い、哀れみ」
可憐な花らしい花言葉です。
Read more »

満作(マンサク) Japanese Witch-hazel

2009/03/15
マンサク
マンサク科
学名:Hamamelis japonica

別名:万作(マンサク)、金縷梅(キンロウバイ)



「先ず咲く」ということからつけられたこの名前。
春の訪れを告げる花っていいですよねー。
この地味っぽさがまた控え目でよかったりして。

花言葉は「幸福の再来、ひらめき、貞節、呪文、霊感、魔力、感じやすさ」
いろいろな側面を持っているなぁ。。。
Read more »

禊萩(ミソハギ) Japanese Loosestrife

2008/11/30
ミソハギ
ミソハギ科
学名:Lythrum anceps

別名:溝萩(ミソハギ)、盆花(ボンバナ)、精霊花(ショウリョウバナ)、水掛花(ミズカケバナ)



秋に見かけましたが夏の花です。
お盆の頃に仏壇やお墓に供えられるんだそうです。
見た場所は花壇だったんだけど。。。

この写真は真上から撮ったのでわかりにくいですが、直立して密集した花がついています。
まぁ、この写真を撮ったころはまばらだったから、もう終わりかけってことだったんですね。

花言葉は純真な愛情、愛の悲しみ、悲哀、慈悲
花の咲く時期が関係しているんでしょうか。
花の色が目につくだけに、くっきりとしています。
Read more »

メランポディウム Melampodium

2008/11/29

キク科
学名:Melampodium paludosum

別名:メランポジューム



岡崎公園の駐車場わきの花壇に植えられていた黄色い花。
一つ一つは目立たないけど、集まって咲いていると華やかです。

花言葉は元気
やっぱり黄色って見てるだけでも元気がわいてきます♪
Read more »

水引(ミズヒキ) Polygonum filiforme

2008/09/23
水引
タデ科
学名:Polygonum filiforme


熨斗などにかける水引に見立ててつけられた名前です。
よくみないとわからないけど、このちいちゃな細かい花は上下に紅白に分かれているそうです。
上から見ると赤。
下から見ると白。
なるほど、上からしか見ていないから赤い花だと思ったんですねぇ。

茶室の庭に植えられることが多いですが、山野に自生しているものもあるそうです。

花言葉は「祝い事、心遣い」
そのままじゃん!
Read more »

虫取撫子(ムシトリナデシコ) Sweet William Catchfly

2008/09/21
虫取撫子
ナデシコ科
学名:Silene armeria

別名:蠅取撫子(ハエトリナデシコ)、小町草(コマチソウ)



初夏の花だそうですが、この写真を撮ったのは9月。
条件がそろえば秋にも咲くんですね。

それよりも何よりもかわいそうなのがこの名前。
花の下の茎のあたりから粘液が出てくるそうです。
ここに小さな虫がくっついていることから、虫取撫子。
でも食虫植物じゃないんだよね。
かわいらしい容貌なのに、かわいそうな名前です。

花言葉は「欺く」
でもこの虫取撫子、赤花と白花とあって、赤花の場合は「青春の恋」、白花の場合は「裏切り」なんだそうです。
ちょっと複雑。。。
Read more »

紫鷺苔(ムラサキサギゴケ) Mazus Reptans

2008/05/25
ムラサキサギゴケ
ゴマノハグサ科
学名:Mazus miquelii

別名:鷺苔(サギゴケ)



道端でよく見かける草花です。
ぺろんとした花が特徴的ですよね。
小さい頃によくおままごとでこの花を摘んできて遊んでいました。

花の形が飛ぶ鷺に似ていることからこの名前がついたそうです。
そうかぁ。
真上から花を見ると、飛んでいく鷺を見上げた形に似ているかも。

花言葉は「忍耐強い」
小さくて気づかずに踏まれることが多いこの草花。
それでも健気に花をつけるからなのかもね。
Read more »

紫海蘭(ムラサキウンラン) Toadflax

2008/05/18
ムラサキウンラン
ゴマノハグサ科
学名:Linaria bipartita

別名:リナリア、姫金魚草(ヒメキンギョソウ)



花壇の花と思いきや、道端にぽっと咲いている草花です。
これも駐車場の隅にぽっぽっと咲いていたところを写真に収めました。
紫やピンクの花がとってもきれいなんですよねー。

英名のToadflaxから思い出すのは、Richard G. Adamsの「ウォーターシップダウンのうさぎたち」
主人公のうさぎたちが生まれたサンドルフォードで上士(アウスラ)を務めていたうさぎの一匹がToadflax。
このToadflaxってば居丈高であんまり人気のないうさぎだったんだけど、その名前についた花ってこんなにかわいらしい花だったんだなぁ。
なんだか意外。

花言葉は「私の心を知って下さい・小さな愛の始まり」
なんかいいね~~。
Read more »
 
Powered by Blogger.

季節

 

© 2010 写ぶろ