モクセイ科学名:Osmanthus fragrans var. aurantiacus f. aurantiacusキンモクセイのいい香りが漂ってくると、秋が来たなぁと実感します。さてさて今もちょうどそんな時期。どこから漂ってくるんだろう?と不思議に思っていたら、すぐ隣の家にありました。灯台もと暗し★ですねこのキンモ...
山丹花(サンタンカ) Chinese ixora
2008/08/17
アカネ科学名:Ixora chinensis別名:三段花(サンダンカ)、イクソラ鶴舞公園の緑化センターにふらっと立ち寄ったら咲いていました。温室内にあったんだけど、春の花なんですね。学名がIxora chinensisというんだけどこのIxoraはサンスクリット語からきているんだって。なんでもサンスクリット語のシバ神...
藪枯らし(ヤブガラシ) Bigleaf cayratia
2008/07/06
ブドウ科学名:Cayratia japonica別名:貧乏葛(ビンボウカズラ)、蝋燭花(ロウソクバナ)道端でよく見かける蔓植物です。なんでもほかの植物につたって伸びるので、つたわれた植物が太陽の光を浴びることができなくて枯れてしまうんだって。だから「藪枯らし」うーん。意外と怖い名前がついていたんだね。食用にもなるし花...
薔薇(バラ) Rose
2008/05/10
バラ科学名:Rosa東山植物園で出会ったバラです。雨粒に照らされてキレイでしょ?オレンジのバラの花言葉は「信頼・絆・元気を出して・慈愛・やすらぎ・勇気」ビタミンカラーのオレンジは、やっぱり元気を分けてくれるんで...
登録:
投稿 (Atom)