ミズキ科学名:Benthamidia japonica(Cornus kousa)別名:山桑(ヤマグワ)、唐桑(カラグワ)、犬桑(イヌグワ)、野桑・柘(ノグワ)、鳥足(リノアシ)、団子木(ダンゴギ)、団子花(ダンゴバラ)、繭玉木(マイダマギ)、山車(ヤマグルマ)ハナミズキと似ていますが、これはヤマボウシ。白い花びらの...
藪枯らし(ヤブガラシ) Bigleaf cayratia
2008/07/06
ブドウ科学名:Cayratia japonica別名:貧乏葛(ビンボウカズラ)、蝋燭花(ロウソクバナ)道端でよく見かける蔓植物です。なんでもほかの植物につたって伸びるので、つたわれた植物が太陽の光を浴びることができなくて枯れてしまうんだって。だから「藪枯らし」うーん。意外と怖い名前がついていたんだね。食用にもなるし花...
山蛍袋(ヤマホタルブクロ) Campanula punctata var. hondoensis
2008/06/11

キキョウ科学名:Campanula punctata var. hondoensis別名:本土蛍袋(ホンドホタルブクロ)日本に自生するホタルブクロの仲間です。ガクの付け根の部分というのかな?ここが丸く膨らんでいるのがヤマホタルブクロ。それが反り返っているのがホタルブクロなんだそうです。よくよく見ると膨らんでいるから、...
雪ノ下(ユキノシタ) Strawberry Geranium
2008/05/22

ユキノシタ科学名:Saxifraga stolonifera別名:虎耳草(コジソウ)中伊豆に旅行に行った先で咲いていたユキノシタ。壁・・・じゃないですね、斜面一面にびっしりと咲いていたので思わず別の植物かと思っちゃいましたが、ユキノシタでした。我が家にもユキノシタを植えてあるんですが、自生のほうがすらっとして色も濃い...
矢車菊(ヤグルマギク) Cornflower
2008/04/06

キク科学名:Centaurea cyanus別名:セントーレアわたしも間違って覚えていました。ヤグルマソウじゃなくてヤグルマギクというのが正式な名前なんですね。このヤグルマギクの深い青色は、最高級のサファイアの色味のたとえとして引き合いに出されるんだそうです。ツタンカーメンのお墓にヤグルマギクの花束が添えられていたこ...
登録:
投稿 (Atom)