ラベル 薬用 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 薬用 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

ホップ Hop

2008/10/12
ホップ
ホップ
クワ科
学名:Humulus lupulus

別名:西洋唐花草(Humulus lupulus)



ビールの原料になるあのホップです。
映像では見たことがあるけど、生ではじめて見ました。

このホップ、2段階の花があるそうです。
まずぽやぽやとした毛花が咲いて、この毛花が枯れた後、見なれたホップ、毬花ができるんだそうです。
この2つを一度に見れたってのは運がいいのかな?

花言葉は「希望、信じる心、天真爛漫、軽快、不公平、不正、不法」
またいろんな意味があるものです。
お酒を飲んで羽目をはずして…みたいな感じ?
Read more »

犬洎夫藍(イヌサフラン) Autumn Crocus

2008/10/08
イヌサフラン
ユリ科
学名:Colchicum autumnale

別名:コルチカム



念願の名古屋市立大学薬学部にある薬草園に行ってきて、目にしたイヌサフランです。
一瞬見た目、葉っぱが見当たらないので、ギンリョウソウのような腐生植物かと思ったらそうではないんですね。
花が終わった後、春には葉っぱが出てくるそうです。
まるで桜のよう。

このイヌサフラン。
なぜ「犬」なのかというと、サフランに似ているけどサフランではないからなんだそうです。
サフランは、パエリアの黄色い色をつけるのに使いますが、こちらは有毒。
間違っちゃいけません。

花言葉は「永続、頑固、楽しい思い出、悔いなき青春」
一見真逆の言葉が連なっているような気がしますが、それなりに関連がある気もします。
Read more »

梔子(クチナシ) Gardenia

2008/06/17
クチナシ
クチナシの実
会社に行く途中の花壇に植えられているクチナシです。
一重もあるけど、これは八重ですね。
いつ咲くかなぁと心待ちにしていたんですが、ここ最近急にぱーっと咲きそろいました。

香りがいいんだよね~
そして黄色い色がつくのでサフランの代わりに使われることもあります。
たくあんとか栗きんとんはクチナシで色をつけるんだって。
ふむふむ。
これもお役立ち植物です。

花言葉は「とても幸せ」
確かにクチナシの香りの中にいるととっても幸せです♪
Read more »

雪ノ下(ユキノシタ) Strawberry Geranium

2008/05/22
ユキノシタ
ユキノシタ科
学名:Saxifraga stolonifera

別名:虎耳草(コジソウ)



中伊豆に旅行に行った先で咲いていたユキノシタ。
壁・・・じゃないですね、斜面一面にびっしりと咲いていたので思わず別の植物かと思っちゃいましたが、ユキノシタでした。
我が家にもユキノシタを植えてあるんですが、自生のほうがすらっとして色も濃いですね。

生薬としては勿論山菜としても食べられるって知ってましたか?
葉っぱをてんぷらにするとおいしいですよ~。
意外と道端の植物に食用になるものが多いから、手軽にサバイバル料理ができちゃいます。
特にユキノシタは年中青々とした葉っぱをつけているので、季節を問わずいただけますよ。

花言葉は「愛情」
なんか直球な意味を持ってるなぁ。
でも母親のような「無償の愛」ってイメージの花ですね。
Read more »

毒痛み(ドクダミ) Houttuynia

2008/05/21
ドクダミ
ドクダミ科
学名:Houttuynia cordata

別名:十薬・蕺薬(ジュウヤク)



「薬になるから」といって家の裏に必ず植えてあるドクダミです。
匂いがきついのでちょっと苦手なんですが、
傷が膿んだりしたときには、黒焼きにしてぺたっと張り付けたりします。

別名の十薬は漢方でよく聞きますね。
なんでも馬に与えると10種類の効能があることからきているんだとか。
確かにドクダミの化粧水はにきび予防にいいというしね。
せっかく家に生えてるんだから、ヘチマ化粧水みたいに自家製の化粧水が作れるといいなぁ。
誰か作り方知っている人がいたら教えてください。

ドクダミの花言葉は「白い追憶・野生」
凛としたものを感じさせる花言葉です。
Read more »

瘡の王・草黄(クサノオウ) Greater Celandine

2008/05/15
クサノオウ
ケシ科
学名:Chelidonium majus var. asiaticum

別名:田虫草(タムシクサ)、疣草(イボクサ)



階段わきにひっそりと咲いていました。
雑草にまぎれて、いや埋もれて?
でもとってもきれいな花です。

名前にある瘡は丹毒のこと。
別名にタムシやイボがつくことから、皮膚病を治す薬草なんですね。

でも薬草とはいえ注意しなくてはいけません。
なんたって有毒なんです。
草を傷つけて出てくる汁は皮膚の弱い人が触ると炎症を起こしたり、食べると死に至ることがあります。
薬といっても紙一重なんですね。

花言葉は「密やかな愛・私を見つけて・思い出」
花に似て慎ましやかです。
Read more »
 
Powered by Blogger.

季節

 

© 2010 写ぶろ