ラベル ハーブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハーブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

アップルミント Apple mint

2008/08/07
アップルミントの花
アップルミント
シソ科
学名:Mentha suabeolens

別名:丸葉薄荷(マルバハッカ)



アップルミントを我が家の庭にもらって来て数年。
いつの間にか最初に生えていたペパーミントはどこへやら。
アップルミントが茂っています。

ミントがあると虫が寄ってこないというよね。
あとミントは交雑しやすいからうんぬんかんぬんとも。
まぁ、きっといなくなったペパーミントは、このアップルミントと混ざっちゃってるんだろうなー。
それでもって虫が寄らない?
いえいえ。
隣に育てているシソは、よくバッタに食べられています。
虫が食べるんだからおいしいんだろうけどね。

花言葉は「美徳」
なんで???
Read more »

銭葵(ゼニアオイ) Tree Mallow

2008/06/12
ゼニアオイ
アオイ科
学名:Malva sylvestris

別名:コモンマロウ、モルチアナ



小学生のころ、通学路にいくらでも咲いていた花です。
近頃は見かけなくなったなぁと思っていたら、会社近くの街路樹わきに生えているのを発見!
この写真はもう花も終わりかけだけど、小さな濃いピンクというか紫というか花がいっぱいつきます。

ウスベニアオイとよく似ているんですが、葉っぱが違います。
まるっこい葉っぱがゼニアオイ。
切れ目がしっかりとついているのがウスベニアオイです。

知らなかったんですが、ハーブなんですね。
花をハーブティとして飲めるんだそうです。
そしてゼニアオイに含まれる粘液は物を柔らかくする性質があるそうで、皮膚の軟化剤や咳の薬として湿布に使えるんだって。
すごいねぇ。
意外なお役立ち植物です。

花言葉は「信念」
すらっとした風貌にぴったりの花言葉です。
Read more »

コリアンダー Coriander

2008/06/07
コリアンダー
セリ科
学名:Coriandrum sativum

別名:コエンドロ、香菜(コウサイ・シャンツァイ)、パクチー



ハーブや香辛料として料理に使う植物です。
中華料理では香菜、タイ料理ではパクチーという名でお皿に添えられていますよね。
独特の風味があるので苦手な人が多いかもしれません。
わたしの周りでは苦手さんが多いですねぇ。
そんなときは、わたしがほとんどいただいて平らげていますが(笑)

種子を使うのはヨーロッパやアジア。
さわやかな香りがするので、紅茶に入れたりするんだって。
これは未体験です。
よく使うのはカレー料理。
市販のカレー粉にも入っていることが多いですよ~。

花言葉は「隠れた価値・隠された美しさ・辛辣」
一筋縄ではいかないってことでしょうか。
確かにハーブや香辛料としてもいろいろ使い方があるし、好みもわかれるもんね。
なかなか一含みある花言葉です。
Read more »

ストエカス・ラベンダー Stoechas Lavender

2008/05/07
ストエカス・ラベンダー
シソ科
学名:Lavandula stoechas

別名:フレンチ・ラベンダー、イタリアン・ラベンダー、スパニッシュ・ラベンダー



荒子川公園のラベンダーです。
調べてみたらやっぱり香りの薄い種類なんですね。
ラベンダーのあの香りがしないなぁとは思ってたんです。
それにしてもこの別名たち。
どれも料理のおいしい国の名前が付いているのって、どういうことなんだろう??

花言葉は「あなたを待っています・期待・承認・不信・疑惑・沈黙・わたしに答えてください」
なんだか嫉妬深いというか、心と態度は裏腹というか、複雑な花ことばです。
実際こんな気持ちに陥ることはよくあることだけど・・・やっぱり難しい。
Read more »
 
Powered by Blogger.

季節

 

© 2010 写ぶろ